方位学・吉方位旅行・お引越し・・・ご自宅からの方位の調べ方
自宅とは寝泊まりしているところ
こんにちは。
フォーチュンネイジュの松田叡見以(エイミー)です。
今日は、方位学を使いこなすために必要な自宅(寝泊まりしているところ)からの方位の調べ方をお知らせいたします。
住民票の住所、本籍などの住所と現在居住している住所が違っていても問題ありません。
自宅とは、あなたの体が寝泊まりしている住所のことです。
ツールはいろいろありますが、今回はあちこち方位(無料)を使いましょう。
(あちこち方位さん、お世話になっております)
新しいバージョンになりましたが、セット方法は同じです。
古いバージョンも残ってますからお好みで使えますね(#^.^#)
まずこのあちこち方位ですが、携帯アプリ版ではなくてブラウザからお入りくださいね。
方位を正確に見るためにブラウザを必ずお使いください。
私のお勧めする方位は、メルカトル図法で見ていきます。
①自宅を地図の中心へセット
②方位線にチェック
③方位線の種類を気学30/60にセット
このようにセットしてくださいね!
セットできるとこんな感じ方位線が表示されます。
アプリ版で方位線が曲線に出ている方は、調べた方位が全く違う場所になる可能性がありますのでご注意ください!
あちこち方位さん、いつもありがとうございます(#^.^#)
住所検索機能も復活されましたね!
吉方位取りは吉方位の方位のど真ん中を狙っていきましょう。
真ん中が運気が一番強いですよ!!
ここポイントですよ!真ん中が運気が強いのです。
方位学は、良い方位へ行けば良いことが、悪い方位へ行けば悪いことが起こるという統計のもとに成り立っています。
吉方位旅行は、運気をとるための旅行です(#^.^#)
吉方位旅行の3つのルール
・吉方位へ吉日に100キロ以上の場所へ
・3泊4日以上
・1泊目は22時40分までに部屋に入り出歩かない
ルールはこれだけです(#^.^#)
方位学は最短の開運術です。
実践してみましょう!
8方位それぞれに運気のポイントが決められていますので、ご自身の取りたい運気、金運、恋愛運、仕事運など最適な方位を計画してください。
そして吉方位をどう計画するのか?
私と一緒に考えて行きましょう。
より大きな運を取りたい方は、開運鑑定でお待ちしております(*^-^*)
メールマガジン
ご案内
経営者の方へ向けて、心にゆとりをもってビジネスチャンスをつかんで、ステップアップする為の無料でご利用いただける
メールセミナーも実施しております。
※ 携帯キャリア(docomo,au,softbank)のアドレスとhotmail、icloudアドレス以外でのご登録をお願いいたします。
※ ご登録前に のメールを受信可能にお願いいたします。
※ 不要の場合いつでも解除可能です。