姓名鑑定
2025.05.09

法人登記や屋号を決める前に──社名は、なぜ“未来の成長”に影響するのか?

会社の運を整える

こんにちは。フォーチュンネイジュの松田叡見以(エイミー)です。

法人設立、個人事業から法人化するタイミング、もしくは新たに屋号を決めようとするとき、多くの方が「響きのよさ」や「覚えやすさ」で社名を選んでいます。
もちろん、それも大切です。ですが、社名こそ“未来の運気”を決定づける鍵になることをご存じでしょうか?

社名は「運の器」。未来の流れを形にしたものです。

人の名前がその人の人生の設計図であるように、会社名・屋号にも氣の流れ=運命の地図が存在します。
法人登記の瞬間にその社名は「氣」として固定され、会社の“命”として現実に働き始めるのです。

社名が会社のエネルギーとズレていると、以下のようなことが起きやすくなります:

  • ブランドの印象が定まらない

  • 社員との連携が噛み合わない

  • なぜかタイミングがズレる・拡大の壁にぶつかる

  • 想定外のトラブルが起きやすい

フォーチュンネイジュの社名鑑定

社名の姓名判断では、画数は非常に重要な要素です。
社名の画数構成には、その会社の運の伸びしろ・人材との縁・資金の巡り・トラブル回避の力まで現れます。

ですが、単に数字を合わせるだけではありません。
私の鑑定では、以下のように五感的・立体的に社名を読み解くことを大切にしています。

  • 社名のコンセプト

  • 社名を発したときの言霊=音の響き

  • 社長本人や会社のエネルギー

すべては陰陽五行理論の中で読み解かれます。
五行が偏れば、社内の調和や対外的な人間関係は常に“向かい風”になります。
社名とは、その「調和の起点」なのです。

ロゴは“原点”を思い出させる経営の旗印

そして見落とされがちなのが、「ロゴ」の力。
ロゴは単なるデザインではありません。

経営者が一目見たときに、“なぜこの会社を始めたのか”という初心を思い出せる場所。
言い換えれば、ロゴは原点回帰のシンボルであり、企業の魂をかたちにした旗印とも言えるのです。

形・色・余白・フォント──
そのすべてに五行の象徴が宿ります。
この形と色のバランスが偏っていると、どこか「しっくりこない」「広がらない」と感じることがあります。

鑑定では、社名だけでなくロゴとの相性、五行的な見立て、配置の整え方についてもアドバイスしています。

実際にあった「社名を整えて、流れが変わった」事例

ある法人なりの経営者の方。
これまで運気取りから事業が大きくなり、社名をいくつか考えて鑑定へ。

候補の社名を拝見し、それぞれ検討しベストをチョイスされ、吉日に登記されました。
半年後には、主要取引先が大手へ転換し、事業がぐんぐんと成長。

取引先からの信頼度や契約成立率が目に見えて向上されました。

社名鑑定は、法人設立・屋号決定前の“戦略”の一歩です。

これから法人登記をされる方、または個人事業主として屋号を掲げる方には、
社名こそ「未来の器」になることを意識していただきたいのです。

会社の“氣”は社名に宿り、ロゴに流れます。
それらを整えることは、事業そのものに「追い風を吹かせる戦術」なのです。

【社名・屋号鑑定のご案内】

こんな方におすすめです
✔ これから法人登記・屋号登録を考えている
✔ 社名に自信がない、何か違和感を感じる
✔ 代表者の姓名バランスと相性を確認したい
✔ 「売れる社名」「信頼されるロゴ」に整えたい

● 鑑定スタイル:対面またはオンライン(Zoom)
● 所要時間:60分
● 鑑定料:33,000円(税込)
※事前に「社名鑑定書」を作成し、その資料をもとにご説明いたします。

▶【ご予約はメニューの60分鑑定をお選びください。備考欄へ社名鑑定希望、とお書きください】

メールマガジン
ご案内

経営者の方へ向けて、心にゆとりをもってビジネスチャンスをつかんで、ステップアップする為の無料でご利用いただける
メールセミナーも実施しております。

※ 携帯キャリア(docomo,au,softbank)のアドレスとhotmail、icloudアドレス以外でのご登録をお願いいたします。

※ ご登録前に のメールを受信可能にお願いいたします。

※ 不要の場合いつでも解除可能です。

鑑定のご予約